28日大街道校の授業にて

冬期講習や入試直前授業で担当した三年生が多くいるクラス。阿部先生が授業する様子を後ろから拝見していると、解くのが早い子がちらほら。英作文を出したり、終わり際には手書きの数学の問題を渡してみた。答えはつけていない。お兄さんが高校の先生?らしいので聞くそうな。

一応、出題意図を。

わざと分数で座標設定し傾きを出しにくく、さらに高校の知識も使う出題をしています。

直線の高さの差2分の9ではなく、距離を2分の9としているところがミソ、中3レベルならy軸+の方向に平行移動するだけだが、(0,s)とおいて高2数学の点と直線の距離を使い、座標を出す。そのあとは外積なり、なんなりですぐ解ける。

目前の高校入試よりレベルは高いけど、普段一高二高三高を狙う生徒はこれを解いています。

石巻に残る子にも、高校入試が終わっても塾を続けて欲しい。いい刺激になればいいのだが。

 

コメントを残す